令和5年度地域脱炭素実現に向けた中核人材の確保・育成委託業務

文字サイズ変更

お申込みフォーム

令和4年度 地域脱炭素推進のためのネットワーク構築~地域脱炭素ネットワーキングイベント~令和4年度 地域脱炭素推進のためのネットワーク構築~地域脱炭素ネットワーキングイベント~

お知らせ

  • 令和5年9月15日更新

    令和5年度公募結果を公開しました。
  • 令和5年6月16日更新

    脱炭素まちづくりアドバイザー特設サイトを開設しました。
    公募説明会の受付を開始しました!
    アドバイザー派遣の受付を開始しました!

脱炭素まちづくり
アドバイザー制度とは?

脱炭素による地域づくり(地域脱炭素)は、地域人材が主体性をもって、地域に利益をもたらす事業スキームを自ら考え、実行することが不可欠です。環境省では、地域脱炭素に取り組む地域を応援するために、地域脱炭素に関する専門的な知見を有するアドバイザー(以下、アドバイザー)を地方公共団体に派遣します。
その地域の人材が主体性を発揮して、地域脱炭素の取り組みを前進できるよう、各分野に専門性のあるアドバイザーが助言等を行います。

スポット型派遣とは?

イメージ

スポット(単発)でのアドバイスを行います。
・1泊2日程度の現地訪問および事前/事後のオンライン面談

伴走型派遣とは?

イメージ

約半年間にわたり伴走しながらアドバイスをします。
・オンライン面談によるアドバイス(月1回程度)
・1泊2日程度の現地訪問(2回程度)

その他の派遣形式について

・スポット型、伴走型に当てはまらない派遣形式を希望することも可能です。(応募専用フォームの様式に従いお申込みください)

派遣までの
スケジュール

~7月18日(火)17時〆切

受付終了

8月下旬~9月上旬頃予定

派遣先の
地方公共団体決定・通知

以後随時

アドバイザー派遣
開始

本制度の活用にあたって

  • 公募要領を熟読した上で、お申し込みをお願いいたします。
  • 申込にあたっては、公募説明会への参加またはYouTubeに掲載しているアーカイブ動画の視聴が必須となります。
  • 申込内容を基に審査を行い、20~30団体程度にアドバイザーを派遣する予定です。
  • 派遣を希望するアドバイザーを指定せずに応募することも可能です。また、リストに掲載のない専門家の派遣を希望する場合は、その旨を応募フォームに記載してください。
  • 派遣地方公共団体の選定および派遣するアドバイザーは、外部有識者で構成されるワーキンググループにて審査・決定します。(詳細は、以下の派遣制度フローおよび公募要領をご確認ください)
  • アドバイザーの派遣に関する費用(旅費・謝金)は事務局にて負担します。
  • 派遣するアドバイザーのリストは更新される可能性があります。
  • 応募に関するご質問は環境省大臣官房地域政策課地域循環共生圏推進室(E-Mail:sokan-keikaku@env.go.jp)までメールにてお問合せください。なお、電話、来訪等による問合せには対応いたしかねます。

応募〜派遣までの流れ

STEP①
派遣希望のエントリー
・本ウェブサイトの申請フォームからエントリーください。
STEP②
派遣先の審査・選定
・外部有識者ワーキンググループにて、派遣先地方公共団体を選定する審査が行われます。(派遣するアドバイザーの決定を含む)
STEP③
派遣先の決定・通知
・審査結果が地方公共団体に通知されます。
・事務局より今後の進め方等についてご連絡いたします。
STEP④
アドバイザーの派遣
・派遣先地方公共団体の人材が主体性を発揮して、地域脱炭素の取り組みを前進できるよう、アドバイザーが助言等を行います。
STEP⑤
派遣後のフォローアップ
・アドバイザー派遣後、課題解決の状況などについて、地方公共団体に対し事務局からヒアリングが行われます。
・必要に応じ、追加の助言等のフォローアップが行われます。
申し込みはこちら!

地域再エネセミナー
についてはこちらをクリック

地域再エネセミナー

地域課題を解決する「地域再エネ事業」のオンライン連続基礎講座

ネットワーキングイベント
についてはこちらをクリック

ネットワーキングイベント

地域循環共生圏
についてはこちらをクリック

ネットワーキングイベント

本事業は地域循環共生圏の考え方に基づいて実施しています。