令和6年度地域脱炭素実現に向けた中核人材の確保・育成委託業務

文字サイズ変更

申し込み

第5回 地域脱炭素の具体施策2―建築物(省エネ診断、断熱改修、ZEB、ZEH)

講座メイン
  • 開催日:10/11(金)
  • 開催時間:13:00-15:15
  • 講師:
講師イメージ

高橋真樹ノンフィクションライター

放送大学非常勤講師、朝日新聞デジタルコメンテーター。環境・エネルギー分野を中心に、SDGsなど持続可能性をテーマに取材・執筆を続ける。 エコハウスに暮らす日本で唯一の「断熱ジャーナリスト」でもある。著書に『「断熱」が日本を救う 健康・経済・省エネの切り札』(集英社新書)、『日本のSDGs それってほんとにサステナブル?』(大月書店)、『ぼくの村は壁に囲まれた パレスチナに生きる子どもたち』(現代書館)ほか多数。

講師イメージ

平田裕之一般社団法人地球温暖化防止全国ネット 事務局長

東京都生まれ。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 修士課程修了(研究テーマCSR)大学在学中、アメリカの環境NPOに所属したことをきっかけに、非営利セクターの取組に興味を持つ。足立区NPO活動支援センターNPO支援専門員・地球環境パートナーシッププラザ統括をつとめた後、2017年に一般社団法人コ・クリエーションデザインを設立。個性的な取組を協働で作り出すためワークショップの企画、プロジェクト評価、SDGsを活用した企業の戦略づくり支援、畑付きの賃貸アパートの企画などを行っている。2022年から現職。

講師イメージ

金光良介備前グリーンエネルギー株式会社 事業部・次長

官公庁および民間におけるZEB化計画・設計、エネルギー分析、省エネルギー化事業などに従事。特に、登録有形文化財や築30年以上の公共施設のZEB化実現を多数手掛けた。また、エネルギー管理士として複数の工場でエネルギー効率の向上とコスト削減にも貢献。再生可能エネルギー導入調査やゼロカーボン研究会の運営など、脱炭素に向けた多岐にわたる活動を展開している。

講師イメージ

佐々木 翔一久留米市環境部環境政策課 事務主査

令和6年4月1日から環境政策課に異動。久留米市環境部庁舎は外皮性能の向上や空調設備等の改修によって一次エネルギー削減率106%を達成し(創エネ含む)、日本における既設の公共建築物としては、初めての『ZEB』に認証。環境省ZEBポータル等でも事例が紹介されている。

内容

既存住宅や公共施設を含む既存事業用建築物について、省エネ診断や断熱等の省エネ改修の必要性やエネルギー代金削減や健康等の様々なメリット、手軽にできる方法などを解説します。参加者の皆さんでも実践しやすいように、自治体の省エネ施策や、公共施設等の省エネ改修、ZEB改修等の実施事例・工夫もご紹介します。

講座で学べる知識・スキル

  • 建物の脱炭素の必要性・脱炭素以外のメリット、基礎知識
  • 建物の脱炭素化の施策や事例、実現に向けたポイント  など

1 住宅の断熱の重要性とメリット

  1. 講師:ノンフィクションライター 高橋真樹氏
  2. 内容
    ・住宅の断熱の健康等のメリットや重要性について
    ・住宅の断熱事例、自治体の果たすべき役割など

2 家庭エコ診断と自治体施策のご紹介(既築家庭の省エネ)

  1. 講師:一般社団法人地球温暖化防止全国ネット 事務局長 平田裕之氏
  2. 内容
    ・家庭エコ診断事例(効果が出た事例、自治体が家庭エコ診断を補助金の要件にしている事例など)
    ・既築家庭向けの自治体の省エネ施策(アプリ、省エネ家電買い替え補助など)

3 ZEBの意義・概要

  1. 講師:備前グリーンエネルギー株式会社 事業部・次長 金光良介氏
  2. 内容
    ・公共施設などの建物の脱炭素化の意義、概要
    ・ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化や省エネに向けて自治体ができること

4 自治体職員主導の建築物脱炭素化の事例

  1. 講師:久留米市環境部環境政策課 事務主査 佐々木翔一氏
  2. 内容
    ・久留米市の庁舎でのZEB化の取組み紹介(既存公共施設を一般的な技術のみで実施)
    ・自治体職員の体制、関わり、部署間連携など
    ・ZEB化後のメリット等(エネルギー代金削減、執務環境の改善等)など

講座一覧

  • 第1回 自治体が地域エネルギーに取り組むべき理由
    7/19(金) 13:00~15:15
  • 第2回 実行計画(区域施策編)作成の留意点
    8/1(木) 13:00~15:10
  • 第3回 地域にあった再エネ導入を探る(太陽光、木質バイオマス熱利用、小水力、畜産・農業・水産バイオガス)
    8/21(水) 13:00~15:50
  • 第4回 地域脱炭素の具体施策1(Jクレジット、ソーラーシェアリング、生ごみバイオガス)
    9/27(金) 13:00~15:10
  • 第5回 地域脱炭素の具体施策2―建築物(省エネ診断、断熱改修、ZEB、ZEH)
    10/11(金) 13:00~15:15
  • 第6回 地域脱炭素の具体施策3―交通・まちづくり・レジリエンス
    10/22(火) 13:00~15:10
  • 第7回 官民連携事業について知っておくべきこと
    11/5(火) 13:00~15:10
  • 第8回 地域脱炭素に取り組む自治体による事例紹介
    11/18(月) 13:00~15:15