参加企業一覧
イベント参加企業詳細情報(※50音順)
詳細情報 | 事業者名 | 事業概要 | 得意とする脱炭素事業・ 再エネ事業の種別 |
地方公共団体の脱炭素の目標や課題に対して提供可能なソリューション |
---|---|---|---|---|
RE100電力株式会社 |
■再エネアグリゲーション事業 ■プラットフォーム事業 ■エネルギートレード事業 ■クリーンエネルギー事業 |
再生可能エネルギー用地開発 オンサイト型・オフサイト型太陽光発電所建設 太陽光発電所O&M 蓄電池併設型太陽光発電所建設 自己託送運用 自己託送業務代行サービス オフサイトコーポレートPPA(バーチャルPPA/フィジカルPPA) FIP型太陽光サービス 地域新電力立ち上げ支援 非FIT再エネ電源専門ポータルサイト運用 環境価値取引代行 J-クレジット プロジェクト組成 |
弊社は発電所保有と環境価値の創出を目的としたプラットフォームを通じて、地域の特性に合わせた総合ソリューションをご提案し、自治体様の再エネ化を支援することが可能です。R4年、R5年の「再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」を通じ、再エネ比率の向上や、エネルギーコストの削減・蓄電池を活用したアグリゲーション技術を高め、事業採算性や開発コストを明確にしカーボンニュートラルの達成に貢献していきます。 | |
株式会社アイシン | 自動車部品、エナジーソリューション関連機器の製造販売 |
燃料電池コジェネ(エネファームtypeS)、GHP(ガスヒートポンプ)、ガスエンジンコジェネ(コレモ)、エネルギーマネジメント、VPP、ペロブスカイト太陽電池、EV充電インフラ、燃料電池(SOFC)、水素製造(SOEC)、CO2分離回収、メタネーション、バイオマス発電、物流支援 参照 https://www.aisin.com/jp/product/energy/cogene/enefarm/ |
・エネファームやガスヒートポンプなどを群制御して、再生可能エネルギーの調整力として活用するエネルギーマネジメントシステム ・ペロブスカイト太陽電池や蓄電池、SOFC/SOECなどを用いた再生可能エネルギーの利活用促進と、地域の特性に応じた自立分散型エネルギーシステムの実証とレジリエンス強化 ・CO2分離回収技術を核とした炭素循環システム 参照 https://www.aisin.com/jp/carbon-neutral/ |
|
AZAPA株式会社 |
・自治体、民間向けの再生可能エネルギー導入支援 ・完全オフグリッドソーラーカーポート「E-STATION」の提供 ・再生可能エネルギー導入シミュレーション「エネシム」の開発 ・提供 ・エネルギーマネジメントシステムの開発 ・環境省助成金コンサルティング |
太陽光発電、自立分散型、オフグリッド、電気自動車、E-mobilityエネルギーマネジメント、CO2見える化技術、計画策定支援、レジリエンス強化、ゼロカーボン・ドライブ、災害対策 |
①自立分散型ソーラーカーポート「E-STATION」の設置 ②EVの導入計画(費用対効果、CO2削減量の算定)や充電設備の設置推奨台数のシミュレーション ③再エネ設備導入の計画策定支援 ④設備導入に関わる補助金・助成金の申請準備、コンサルティング |
|
株式会社EVモーターズ・ジャパン | 商用EV車、急速充電器の製造・販売 | 環境車、EV車、エネルギーマネージメント、再生可能エネルギー、V2H、V2G、防災対策、自動運転、ワイヤレス充電、蓄電池、急速充電、実証実験、オンデマンド |
環境車(EV車)の導入 エネルギーマネージメントの実践(再生可能エネルギーの利活用) V2H、V2Gの実践 防災対策の実践 自動運転、ワイヤレス充電、オンデマンドバス等の実証実験 |
|
株式会社イクト | 太陽光発電所・蓄電所の開発・設計・施工及び再生可能エネルギー関連事業 | 再エネ全般、太陽光、オンサイト、オフサイト、自己託送、蓄電池、自営線、セカンダリー、測量、法令調査、第三者評価、メンテナンス、ソーラーシェアリング、営農、次世代農業、ソーラーカーポート、EV、急速充電器、双方向給電器、蓄電所、ファンド、PPA、グリーン水素、燃料電池 |
・太陽光発電所の開発による電力供給 ・再エネポテンシャル調査 ・事業計画策定 ・再エネ関連設備及びシステムの最適設計 ・グリーン水素を活用したエネルギーサーキュレーションシステムの提案 ・設置工事 ・維持管理 |
|
株式会社エスプール | ビジネスソリューション事業・人材ソリューション事業 | 再エネ全般、資源循環、CO2見える化技術、社会課題解決、普及啓発、環境教育、伴走支援、Jクレジットの創出・売買支援・企業版ふるさと納税の活用・脱炭素コンサル・事業者GXアドバイザー | 公共施設の太陽光発電導入調査、計画策定、コンソーシアム(推進体制づくり)、動画作成、CO2見える化システム提供、各種補助金申請支援、Jクレジット創出・売買、セミナー運営・講師、ワークショップ、省エネ商品紹介 | |
株式会社エナリス | エネルギーにおける脱炭素化支援サービスの提供、VPP事業、電力の需給管理/卸し、電力事業の立ち上げ/運用支援 | 再エネ供給、PPA(オンサイト、フィジカル、バーチャル)、環境価値調達支援(非化石証書、J-クレジット)、エネルギーマネジメント(EMS、VPP制御)、排出量削減計画策定支援、教育支援(セミナー)、情報収集支援、CO2排出量可視化(パートナー企業と共同支援)、新電力設立(電源調達、運用支援)。 | 企業・地方公共団体の環境・脱炭素目標達成を全面的に支援。忙しい皆様のために、CO2排出量の可視化から計画策定、具体的な行動実施、外部への報告までの一連のフローに対応。再エネ切り替え、PPA(オンサイト、フィジカル、バーチャル)、自己託送支援、地域電力需給を安定化させる蓄電池運用支援、各市場参入の新たな収益確保のご支援など多岐にわたるソリューションを提供し、最適な脱炭素プランで地域社会の持続可能な未来を実現します。 | |
NECネッツエスアイ株式会社 | ネットワークをコアとするICTシステムに関する企画・コンサルティングや設計・構築などの提供、および日本全国にわたるサポートサービス拠点による24時間365日対応の保守・運用、監視サービスならびにアウトソーシングサービスの提供 |
・太陽光/蓄電池最適シミュレーション ・太陽光発電設備(野立て・屋根置き・カーポート型・壁掛け・両面パネル) ・太陽光設備PPA導入 ・蓄電池 ・エネルギーマネジメント(EMS) ・EV充電器・V2X ・通信 ・デジタル ・CO2見える化 ・社会課題解決(防災・地域経済循環・役場働き方改革) ・新電力設立(地元企業連携) ・非常用電源設備 |
・独自のシミュレーション技術を活用し費用対効果・BCP対策観点からの太陽光・蓄電池の最適容量をご提案 ・耕作放棄地などを地域内で最大活用する太陽光発電のご提案 ・地域レジリエンス強化をテーマとした太陽光設備、蓄電池、ICTシステムの設計・構築 ・EMS(エネルギーマネジメントシステム)による電力の効率化制御システムの提供 ・EV充電器のワンストップ導入サービスにより初期費用負担を軽減 ・インフラ分野のDXによる災害レジリエンスのご提案 |
|
NTTアノードエナジー株式会社 |
・グリーン発電事業 ・地域グリッド事業 ・需要家エネルギー事業 ・構築 ・保守オペレーション事業 |
(1)オンサイト/オフサイトPPA (2)地域新電力(組成支援、出資参画) (3)太陽光発電所保守サービス (企画・提案から運用・メンテナンスまでトータルサポート) |
「地域脱炭素・エネルギーと経済の地産地消最大化」の双方を実現するため、NTTグループ・協業パートナーと一体となり、再生可能エネルギーの地産地消率向上サービスを提供します。一例として、地域防災拠点へのオンサイトPPA導入事例をご紹介します。自治体様の地域防災拠点へ太陽光発電設備と蓄電池を導入することにより、再エネ電源の地産地消とレジリエンス強化の同時達成が可能となるとともに、設備の設計・構築から保守・運用までワンストップで行うことで初期投資を抑えることができるという経済的メリットもご提供可能です。 | |
株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー(略称NTT-ME) |
①電気通信及び情報通信等に関する事業・・・電話網・県間通信ネットワークを含めたIP網の構築・維持・運用・サービス品質管理等 ②地域のお客様(地方自治体・インフラ事業者・通信事業者・企業等)の課題解決に関する事業・・・脱炭素に向けた自然エネルギーやEV充放電設備等の提案、導入、保守等。その他、次世代インフラ点検、防災ソリューションの提供等。 |
太陽光発電設備(自家消費、リース、PPA)、木質バイオマス発電設備、マイクログリッド、エネルギーマネジメントシステム、地域新電力支援、EV充放電設備、デジタル技術、防災レジリエンス強化、再生可能エネルギーフィージビリティ調査等 |
・太陽光発電設備に係るポテンシャル調査。 ・太陽光発電設備に係るPPA事業、施工、運用・維持管理。 ・木質バイオマス発電設備の構築や運用に関する提案。 ・マイクログリッドの構築による再エネ電源活用や防災レジリエンス強化、防災コンサルティング活動の実施。 ・エネルギーマネジメントシステムの検討、導入及び運用。 ・その他、NTTグループと連携した社会課題の解決(DX化、防災・交通・林業等の各種ソリューションの提供) |
|
ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社 | 発電プラント(風力、太陽光、バイオマスその他自然エネルギー発電)に関する事前調査、計画、設計、関連資材調達及び販売、土木工事、電気工事、建設、運転、保守点検事業並びに売電事業、蓄電池事業、アグリゲーション事業 | 太陽光、風力、バイオマス、国産材、グリーンフィールド開発、開発から保守点検まで、PPA、CPPA、VPPA、オフサイトPPA、オンサイトPPA、需給管理、環境価値取引、アグリゲーション、蓄電池、蓄電池経産省実証、蓄電池充放電計画アルゴリズム開発、地域共生、地元人材雇用、地域還元 |
現在特に力を入れておりますオフサイトPPAでは、地元に根差して再エネ開発を行っておられる事業者様と弊社が協業で開発する太陽光案件を活用し、地産地消モデルを実現することが可能と考えております。 弊社はこれまでの開発経験を反映した独自の開発基準で地元事業者様の開発をサポートすることにより、自治体様にも安心してPPAを結んでいただけます。 また、国産材のみを活用したバイオマス発電所や蓄電池併設の太陽光のPPA等、様々な再エネを自治体様のニーズを踏まえたスキームでご提案させていただくことが可能です。 |
|
エプソン販売株式会社 | プリンター・プロジェクターなどエプソン製品の販売等 | 企業の社内体制構築支援(環境教育・サステナビリティ経営の推進支援サービス)、CO2排出量算定(Scope1、2算定支援・Scope3算定ベンダーマッチング)、CO2削減計画策定支援(削減ロードマップ策定・中小企業版SBT取得支援)、CO2削減支援(オフィスでのCO2削減支援・設備毎の電力可視化支援)、CSR調達支援(ESG対応準備支援・パフォーマンステスト回答支援) | 環境経営に取り組みたい事業者に対し、お客様の規模や業種・業態、ステークホルダーに応じて「今」すべき優先課題事項を可視化すると共に、コンサルティングから実行策のご提案までを一気通貫で実施しています。自社プロダクトの特長であるオフィスにおける省エネはもちろん、環境関連のパートナー企業と連携することで、具体的な対策でお客様の課題解決を幅広くサポートします。 | |
一般社団法人Green innovation |
「業界・分野・世代を超えた協働で未来をつくるイノベーションを生み脱炭素社会を実現する」をミッションとし、後述の4つの事業を主に展開している。 ①エコシステムビルディング:Green Innovator Academyの運営を通じて、イノベーターの育成やグリーンイノベーションが生まれるエコシステムの構築に寄与。 ②研修プログラムの提供:有識者や専門家ネットワークと連携し、共創型価値創造リーダーシップ開発や、国内外で気候変動対策に取り組む企業や研究機関、組織への訪問等様々な研修プログラムを企画運営。 ③事業創造支援:グリーンイノベーション領域における、地域や企業との連携によるオープンイノベーション創出の支援。 ④コンサルティング:GXを進める企業の組織変革、SDGs推進、ESG対応等、情報開示から社内組織立ち上げ、オペレーション変革等に至るまで包括的に支援。 |
人材育成、環境教育、資源循環、サーキュラーエコノミー、行動変容、計画策定支援、脱炭素計画実行支援 | 資源循環やサーキュラーエコノミーを含む脱炭素事業の戦略策定・調査・データ分析・広報・合意形成支援。地方公共団体の脱炭素に係るお困りごとに合わせた専門人材との面談設定。地方公共団体で活躍できる脱炭素人材の育成支援。 | |
コスモ石油マーケティング株式会社 | 燃料油販売、カーリース、電力販売、太陽光発電・蓄電池等販売、カーシェアリング及び充電マネジメントシステム販売 |
100%再エネ電気の供給、EV自動車、EVカーシェア、EV車の充電器設置、エネルギーマネジメント EVバス、太陽光オンサイトPPA、太陽光オフサイトPPA、蓄電池、SAF、電力の見える化、空調機器の省エネ |
「コスモゼロカボソリューション」というパッケージ商材によって、「再エネ×EV車」の導入を軸に、カーボンニュートラル実現に向けたサポートができます。 CO2排出要因の多くは、「電気(化石由来)」と「車(内燃機関車)」です。CO2排出量削減のために必要な具体的策は「①電気を再エネ化すること」「②車両を電動化すること」です。 当社自前の風力発電により、風力由来の再エネ100%の電力を供給可能です。「コスモマイカーリース」ではEV車の導入~メンテンスまで対応、またEVバスもラインナップしております。 |
|
株式会社Sassor | IoT事業、エネルギー事業 | アグリゲーションビジネス、VPP、蓄電池AI制御、マイクログリッド、FIP・JEPXシミュレーション、JEPX価格予測 |
①ENES:蓄電池制御AIシステム 蓄電池の導入をご検討の自治体様へ蓄電池制御AIを提供致します。 本システムで蓄電池を制御し、収益性の高い電力の売買を実現します。 ②JEPX価格予測API JEPX価格予測を行うことで電力の調達などに活用頂いております。 ③FIP収益性シミュレーション FIPを検討されている自治体様や地域新電力様などに収益性シミュレーションを行うことで収益性をご覧頂けます。 |
|
株式会社サニックスエンジニアリング |
企業・法人向け太陽光発電システム等の販売、施工、メンテナンス、太陽光発電システム機器類の卸販売等の事業および付随する事業等 ※株式会社サニックス(東証スタンダード市場上場)のグループ企業 |
太陽光発電、自家消費、オンサイトPPA、オフサイトPPA、自己託送、余剰循環、ソーラーカーポート、営農型、Non-fit、発電量シミュレーション、自社PPA、EPC、自社施工、O&M、導入可能性調査、EV充電、V2H、BCP対策、災害対策、非常用電源、蓄電池、系統用蓄電池、CO2削減量見える化、電気料金削減、カーボンニュートラル、SDGs貢献、導入診断、ドローン測量、3Dマップ作製 |
「太陽光発電」に特化したソリューション提供が可能。施工実績が3万件以上あり、実情に即した検証・提案が強み。補助金・交付金申請対応可能。 ・計画策定・調査事業…太陽光導入施設数の算出(スクリーニング調査) ・現地調査…自社技術員によるドローンを使用した調査 ・データ分析…太陽光設置容量及びCO2削減量の算出 ・設置手法…屋根上、野立、カーポート、蓄電池等、施設の状況に応じた提案が可能 ・導入手法…PPA・リース・自己投資 全て提案可能 ・運転維持管理…全て自社で対応可能 ・補助金申請…採択実績有り |
|
しんきん地域創生ネットワーク株式会社 | 再生可能エネルギーの地域導入拡大及び脱炭素化に向けた各種事業 | 脱炭素・再エネ導入支援、創業・事業継承支援、計画策定支援 | 各種計画策定、および都道府県・市町村等自治体における、信用金庫の持つ地域のネットワークを活かした住民や事業者へ向けた再エネ設備の導入提案、脱炭素の普及・啓発などの事業を通じた支援 | |
株式会社スタジオスポビー |
当社は、ひとの行動変容を促進させ「脱炭素」「健康」「地域活性」3つの課題を解決するエコライフアプリ「SPOBY」の開発・運営をしています。 「SPOBY」はユーザーの移動経路と手段を自動判定し、本来乗り物に乗って移動すべき距離間を徒歩または自転車で代替移動した場合、乗り物によるCO2排出を抑制できたとして、その「脱炭素量」を可視化します。 ※LCIデータベースIDEAv2より算定 「SPOBY」導入地域における、市民の一日あたり活動量が800〜1000歩底上げされた実績があり、医療費削減も期待されております。 移動だけではなく、コンポスト活用や廃食油回収、マイボトルの使用による脱炭素量の可視化機能も実装しており、ユーザーにエコな生活様式を提案します。脱炭素量1gにつき1ポイントが計上され、地域事業者提供のインセンティブと交換することが可能です。 また本アプリにおいては、移動をトラッキングして脱炭素量を計測するシステム構造により、ユーザーの詳細な人流データを取得することができます。歩行や自転車、自動車での活動幅、地域の回遊状況などを分析し、今後のまちづくりにおける分析データとして活用することが可能です。 ※脱炭素先行地域での採択実績あり ※当プロクラムのアルゴリズムは特許(国内/国際)申請中 |
・市民の移動における行動変容によるCO2排出抑制量の見える化 ・コンポスト活用によるCO2排出抑制量の見える化 ・家庭用食用廃油の回収によるCO2排出抑制量の見える化 ・マイボトルの活用によるCO2排出抑制量の見える化 ・企業におけるスコープ3カテゴリ7へのアプローチ ・人流データ活用によるまちづくり |
「SPOBY」はユーザーの移動経路と手段を自動判定し、本来乗り物に乗って移動すべき距離間を徒歩や自転車で代替移動した場合の「脱炭素量」を可視化します。移動だけでなく、コンポスト活用や廃食油回収、マイボトル活用など様々な環境アクションによる脱炭素量の可視化機能を実装し、市民にエコな生活様式を提案します。脱炭素量に応じてポイントが計上され、地域事業者提供のインセンティブと交換することが可能です。結果的に、市民が店舗に足を運ぶ構造を生み出し、地域経済活性にも寄与します。 | |
住友商事株式会社 | 全世界に展開するグローバルネットワークとさまざまな産業分野における顧客・パートナーとの信頼関係をベースに、多様な商品・サービスの販売、輸出入および三国間取引、さらには国内外における事業投資など、総合力を生かした多角的な事業活動を展開しています |
太陽光発電(オンサイト・オフサイトPPA)、風力発電、バイオマス発電、地中熱、自立・分散型エネルギーシステム、EV導入支援サービス、V2Xシステム、蓄電池、EVバッテリー再利用、省エネ・ZEB提案、リース・ファイナンス活用、脱炭素コンサルティング、カーボンクレジット、非化石証書、グローバル再エネ証書、ブルーエコノミー事業 参照 https://bit.ly/3ErAIVj |
再エネ導入:多様な再エネ電源を有し、ニーズに合わせた電源や契約形態(オンサイト・オフサイトPPA、非化石証書・クレジット等)の選択が可能 自立・分散型エネルギーシステム導入:地域の特徴や電力需要に合わせた設備仕様・システム構成を提案し、一気通貫でご提供 EV導入支援・蓄電池:車両台数最適化やEV導入により自治体のモビリティ分野での脱炭素化を推進。EVで使い終わったリチウムイオン電池を再利用した蓄電ステーション コンサルティング:補助金リース、補助金コンサルティング、EVワンストップサービス |
|
株式会社ゼロプラス | 中小企業に対する経営コンサルティング | CO2見える化、設備電力可視化、SBT認証取得、GX人材育成、脱炭素計画策定、省エネ設備導入、再エネ切り替え、省エネ運用改善、CFP算出 |
地域の中小製造事業者に特化した脱炭素経営支援サービスをワンストップで提供。脱炭素経営がピンと来ない中小企業に対し、リアル/オンラインでのセミナーやEラーニングを提供。 具体的アクションに踏み出す事業者には、CO2排出量の算出、SBT認証取得支援をデータ収集から計算、削減目標設定、公表支援まで行います。更に、排出量削減に向け、計測ツール「エニマス」により設備単位で電気使用量を可視化、分析し、運用改善提案を行い、生産設備を中心にした省エネ性能の高い設備への更新、再エネ導入の支援などを行います。 |
|
ソーラーフロンティア株式会社 | 太陽光発電技術に関わる研究開発、太陽電池を使った発電システムの開発および販売、 発電事業の運営・保守サービス | 太陽光発電、蓄電池、ソーラーシェアリング、フロート、リースモデル、オンサイトPPA、オフサイトPPA、自己託送、O&M、発電予測、パネルリサイクル、GHG排出量算定、電力供給、卒FIT、電力買取、省エネ、エネルギーマネジメント、BEMS、デマンドレスポンス、モビリティ周辺サービス |
・分析・調査・計画策定等は計画段階からご支援させて頂きます。 ・太陽光・バイオマス・風力発電といった再エネの電源開発・保有から電力需給管理、電力小売、発電所のO&M、太陽光発電パネルのリサイクルといった一連の電力供給におけるサプライチェーン機能を有していることから、自治体様のお困りごとに対して幅広くご支援させて頂きます。 ・自治体様毎のお取組み状況、ニーズ、ビジョンに沿った「実行力・実現可能性」のあるソリューションをご提供いたします。 |
|
大和リース株式会社 | リース・ESCOを活用した省エネ、創エネ等の導入、システム建築、プレハブ建築・土地活用や商業施設開発など | PPA,リース、ESCO、EV、カーシェアリング、再エネ、太陽光発電設備、ZEB |
・リース、ESCOによるる省エネ、創エネ、蓄エネ設備導入 ・PPAによる太陽光発電導入と運営、管理 ・カーリース、カーシェアリングを通じた地域交通の課題解決 ・建築物のZEB化改修 ・補助金活用等の財源確保のご提案 ・設備導入の為の調査、設計から施工、維持管理とワンストップでのご提案 |
|
株式会社地域創生Coデザイン研究所 | 一次産業(主に林業)を通じた地域課題解決コンサルティング、自治体・国に対する政策 策定支援、地域データを活用したデジタルデータビジネス | 森林吸収系カーボンクレジット(J-クレジット)、森林情報デジタル化、バイオマス(発電、熱利用、バイオ炭)、社会課題解決分野(林業・農業)、森林・林業DX |
・森林吸収系カーボンクレジットの創出から販売における支援において、産官学金を巻き込んだ地域内カーボンオフセットの事業モデルを検討・策定 ・地域の森林資源ポテンシャル最大化に向けた森林資源価値(CO2吸収量や森林資源量等)の視える化によるCO2吸収量最大化に向けた施策検討 ・地域での適切な森林管理に向けた森林ステークホルダー(川上から川下まで)に対する調査・合意形成 |
|
株式会社DATAFLUCT | データプラットフォーム構築・運用支援事業、DX推進支援・運用支援事業、サステナブルデータビジネス事業 | デコ活、個人のエコアクション、CO2可視化、コミュニティ支援・活性化、地域の賑わい創出、エシカル消費、分別やリサイクル推進 |
エコ活動を中心としたコミュニティ活性化と個人の行動変容。マイバッグ・マイボトル利用、ボランティア参加、地産地消、再エネ利用など脱炭素や環境保全に結びつく行動を対象に人々の活動をCO2削減量やポイントなどに換算して可視化、人々のエコ活動を推進します。 ・CO2可視化 ・オフセット ・行動変容 ・コミュニティプラットフォームの提供 |
|
株式会社電通 | 顧客のマーケティング全体に対するさまざまなソリューション提供に加え、デジタル時代の変革に対応する効率的な広告開発、最適な顧客体験のデザイン、マーケティング基盤そのものの変革や、さらには顧客事業の変革をも推進しています。また、マーケティング領域を超えて進化させた多様なケイパビリティを掛け合わせ、顧客と社会の持続的成長に貢献する統合ソリューションを提供していきます。 | 市民・企業の行動変容、行動経済学(ナッジ)、市民参画、次世代視点での検討、コミュニケーション、カーボンニュートラル生活者調査、環境教育、中小企業支援、GHG可視化、脱炭素戦略立案、工程改善、地域企業プラットフォーム、社会実装、サステナブルプロダクト、広告の脱炭素化、エコドライブ、省エネ、水素、積雪発電、ブルーカーボン、防災、ネイチャーポジティブ、生態系影響可視化、グリーンウォッシュ対策 |
コンサルテーション/エグゼキューション/コミュニケーションを軸に、脱炭素に向けた取り組みを横断して支援するdentsu carbon neutral solutionsを提供。 (例) ・カーボンニュートラル調査を活用した市民視点のマーケティング、行動変容支援 ・GHG可視化/戦略立案/削減アクション支援 ・サステナブルプロダクト支援 ・グリーンウォッシュ対策 https://www.japan.dentsu.com/jp/sustainability/dcns/ |
|
株式会社東京エネシス |
・グリーンエネルギー、火力、原子力、水力発電設備等の設計、施工 ・O&M事業 ・エネルギーソリューション(省エネ、省コスト化、脱炭素の要望に対して提案、施工) ・電気設備の設計、施工 |
バイオマス発電、バイオマス熱供給、太陽光発電、小水力発電、地熱発電、蓄電池(レドックスフロー電池含む)、再エネの地産地消、レジリエンス |
◆様々な事業領域で蓄積された技術力・ノウハウを駆使し、お客様の多様なニーズにお応えします。特にエネルギーに関するEPC事業を幅広く展開してきた強みを最大限に活かし、O&M事業まで一貫したサービスをご提案します ◆地域が抱える多方にわたる課題の解決へトータルでご支援いたします 【脱炭素】: バイオマス、小水力、地熱、太陽光、オン・オフサイトPPA 【レジリエンス】:再生可能エネルギーと蓄電池を組み合わせた地産地消に地防も兼ね備えた事業 【省エネ】: バイオマスボイラーによる熱供給、LED、コジェネレーション等、CO2削減関連事業 |
|
東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社 | 再エネ導入に当たって、大学の技術を活用したポテンシャル調査、計画策定支援を行っています。 | 再エネ全般、計画策定支援、資源循環、人材育成新電力設立、社会課題解決、地方創生、起業エコシステム。 |
大学事業会社である強みを活かし、学校法人東京理科大学における情報分野におけるビッグデータの分析や、生物・化学分野における肥料の研究、電気・電子分野における光学センサー及び太陽電池の研究、経営分野におけるビジネスモデル構築など最先端の研究成果を活用した再生可能エネルギーを実現することができます。 また、地域資源を活用した事業および先端技術を活用した持続可能な新規事業を地方で展開することで、地域雇用を創出する持続可能なベンチャーエコシステム構築できることが、当社の強みです。 |
|
株式会社 東芝 | 株式会社東芝、 Nextビジネス開発部は、東芝グループを横断した新たな事業の開発と推進を行っております。さらにエネルギーマネジメントマッチング推進室は、社会のCN(カーボンニュートラル)化の実現に向け、東芝グループの総合力を活かしたGXサービスの提供を行っております。 | 省エネ支援、計画策定支援、再エネ全般、CCU、サプライチェーン可視化、CFP対応の省力化サービス、社会課題解決分野(行動変容に向けた取り組み) |
①熱と電気を使用した製造ラインを持つ地域企業に対し、シミュレーション、解析に基づく定量的省エネ施策と実行支援をご提案 ②外部シナリオを絡め、客観性の高いGHG削減ロードマップと実行施策の策定支援により、経営面からのCN投資に資するご提案 ③オンサイト、オフサイトPPA提供、最適な再エネ導入支援 ④CCU(CO2回収)と回収CO2の利活用、商業ベースでの導入促進をご提案 ⑤サプライチェーン可視化、CPF算定ツール等による効率的なデータ管理等をご提案 ⑥行動変容に向けたワークショップの提供 |
|
東芝インフラシステムズ株式会社 | 社会のインフラを支える製品・システム・サービスの提供 | 太陽光、蓄電池、EV充電設備、V2Xシステム、再エネの地産地消、地域レジリエンス、リースサービス、P2P電力取引、計画策定支援、エネルギーマネジメント、EV運用管理システム、UPSのVPP活用 |
①愛媛県が主催する「デジタル実装加速化プロジェクト(トライアングルエヒメ)」に採択された、V2Xシステム×P2P電力個人間取引を活用した再エネの地産地消モデルのご提案。(地方公共団体/企業と家庭をつなぎ再エネ電力の地域循環とEVの利活用モデル) ②地方公共団体保有の設備に適した太陽光発電設備、蓄電システム、V2Xシステムの現地調査を含めた提案および提供 ③住宅向け太陽光リースサービス ※パートナー企業 ④電気自動車の充電設備の設置〜運用サービスまでワンストップで提供 ※パートナー企業 |
|
道東電機株式会社 | 環境事業の推進における太陽光発電、風力発電、バイオガス発電、蓄電、地中熱ヒートポンプ等の再エネや省エネにより、環境エネルギーソリューションのワンストップサービスを提供しております。 | 太陽光発電事業でのソーラー実績多数(メガ・中規模・家庭用)、農業大国である地元十勝における自家消費発電の蓄エネ及び省エネ、営農シェアリング(営農型太陽光発電)、自然災害へのBCP対策、O&M事業、セカンダリー(中古太陽光発電所売買仲介)事業、アグリゲーターとの連携による北海道地域でのPPA構築を模索、企画、検討を進めており、オフグリッドやクリーンエネルギーの地域内循環活用での低炭素社会の実現。 | 畜産等農業施設、工場施設、事業所、家庭用における再エネ導入に際して、現状調査と導入にあたっての採算性及びメリットを綿密に計画していきます。また、国、各自治体の補助金の活用について、お客様の資金面のニーズに対応し、地方自治体での脱炭素を普及して参ります。 再エネの地域内での活用による低炭素化への促進及び災害でのBCP対策を、エンジニアリング企業として、持続可能なソリューションサービスを選択したうえで、太陽電池と蓄電池、V2Hを基本とするソリューション(PPAモデル構築を含む)を提供いたします。 | |
TOPPANデジタル株式会社 | TOPPANグループ全体のDX事業戦略策定、DX事業の創出・推進、DXに関わる研究・開発、ITインフラの提供等 | 社会課題解決(スマート水産業)、ブルーカーボンクレジット創出支援 |
当社は「DX」と「SX」によって、ワールドワイドな社会課題の解決に向け、以下のソリューションを提供します。 ①スマート水産業を通じて漁業者のアナログ作業の効率化や操業日誌等を電子化し、品質管理や技術継承を支援します。 ②ブルーカーボンクレジット創出に向けた自治体と漁協の連携や、調査・計画策定等を支援し、地域の藻場保全とカーボンオフセットを実現を目指します。 これらの包括的なソリューションを通じて、地域社会の持続可能な発展に貢献します。 |
|
西日本電信電話株式会社 | 西日本地域における地域電気通信業務及びこれに附帯する業務、目的達成業務、活用 業務 |
・区域施策編、再エネ導入目標策定等の計画策定支援 ・太陽光発電設備の導入(PPA・リース・自己所有等) ・EVソリューション(公用車EV化支援、充電設備の導入、ICT管理、カーシェア等) ・資源循環型社会の推進(食品リサイクルサービス等) ・森林資源の活用(森林林業DX・クレジット化) ・市民の行動変容(エコポイント・ナッジ活用) ・中小企業の脱炭素経営支援(GHG排出量可視化等) ※NTTグループ、パートナー会社との連携による取組みを含む |
各種計画策定支援から計画達成に向けたソリューションまで幅広く提供・支援が可能です。 具体的には、「区域施策編及び再エネ導入目標策定支援」や「太陽光発電設備導入」、「公用車のEV化/カーシェア・充電設備の導入」の取組みに加え、「住民も巻き込んだ行動変容」や「食品リサイクルサービス」、「森林資源の活用(可視化・クレジット化)」等の地域特性に応じた支援が可能です。また「脱炭素先行地域の共同提案による連携」や「重点対策加速化事業申請に向けた連携」の実績があります。 ※NTTグループによる支援実績あり |
|
日本エヌ・ユー・エス株式会社 | 環境、エネルギー、原子力及びシステムに関する技術コンサルティングサービス | 温暖化対策実行計画、計画策定支援、FS調査、再エネ全般、水素、資源循環、クレジット創出、ブルーカーボン、森林クレジット、スマート一次産業、地域エネルギー、CCUS、水産資源管理、水域環境モニタリング、生物多様性、 |
・脱炭素に向けた計画やロードマップの策定支援(脱炭素に関する自治体向けのセミナーや勉強会の開催、計画の策定に向けた情報収集や地域課題の分析等) ・事業者や市民に向けた脱炭素の取組を推進するための普及啓発(セミナーの開催、普及啓発資料の作成等)・脱炭素に関連する取組の実施に向けた支援(実現可能性調査の実施、実施体制の構築等) ・クレジット創出支援(森林Jクレジットの創出支援、森林経営計画策定支援等) |
|
日本工営エナジーソリューションズ株式会社 |
・再エネ地産地消およびマイクログリッド(MG)などに関する事業開発、計画立案、システム提供、建設、運用に至るワンストップサービスの提供 ・蓄電システム・EMS(エネルギーマネジメントシステム)の提供 ・再エネ導入および利活用に関する計画立案・導入支援・事業化検討 ・都市計画およびインフラ整備に関するコンサルティングサービス |
再エネ導入⇒太陽光、小水力、バイオマス、蓄電システム、EMS(エネルギーマネジメントシステム)、太陽光併設蓄電システム、営農型太陽光発電システム 利活用事業⇒マイクログリッド、非FIT/FIP電源の活用、PPA事業、地域新電力、アグリゲーション まちづくり⇒地域連携、エリアマネージメント、脱炭素まちづくり、スマートコミュニティ、スマートシティ関連 他⇒省エネ化、モニタリングシステム、見える化 |
①マイクログリッドの構築、再エネ地産地消、脱炭素まちづくりの実現に向け、地域特性と課題を把握し、実情に即した計画策定、ポテンシャル調査、事業計画の立案を行う ②マイクログリッドや地域新電力等のEMS構築に関し、過去実績で得たノウハウを基に導入を支援する。自社開発のシステムを活用した地産地消に適したシステムと運用方法を提案する ③事業実現に向け、地域の意向と地域特性を尊重し、自治体、地元企業との最適な地域連携の構築と合意形成を得るため支援を行いつつ、弊社も事業参画を目指しながら運営支援を行う |
|
株式会社日本再生エネリンク | 再生エネ、脱炭素に関する、民間企業や自治体などへのアドバイス | 再生エネ全般(電力、熱、交通)アドバイス、技術導入サポート、自治体・地域新電力、脱炭素先行地域、地域経済循環、調査、PPA、EV、セミナー、勉強会、助成金、水素、バイオマスコジェネ、ペロブスカイト太陽電池、ドイツ、シュタットベルケ、視察 | 全体計画策定、ソリューションのためのツール選定、自治体・地域新電力の設立と事業支援、各種PPAの実現、ヒートポンプなど再生エネによる熱の脱炭素化、水素エネルギーの利用と導入、EVを利用した交通課題の解決、バイオマスエネルギーの利用(電熱)、ペロブスカイト太陽電池 | |
日本地下水開発株式会社 | 克雪事業/資源開発事業/環境エネルギー事業(地中熱・地下水熱) | 地中熱、地下水熱、未利用熱(温泉熱・廃熱など) | 地中熱・地下水熱導入にあたって調査、設計、施工までトータルサポート致します。ZEBプランナーとして地中熱・地下水熱を利用した冷暖房や給湯のコンサルティングを通じて建物のZEB化を支援致します。 | |
Permanent Planet 株式会社 | 環境経営支援、再エネ経営支援など企業の脱炭素経営支援および次世代への環境教育など | SBT認定取得支援、CDP回答支援、再エネ価値活用提案、脱炭素経営支援、森林J-クレジット創出支援、Jブルークレジット創出支援、カーボン・オフセット企画提案、J-クレジット・プロバイダー、生物多様性調査、脱炭素型イベント開催支援、次世代ワークショップ、SDGsワークショップ | Jブルークレジットを活用した地域活性化、森林J-クレジット創出による林業活性化と資金循環、地域中小企業へのSBT認定取得支援、地域企業への脱炭素および再エネ経営支援、マラソン大会など地域イベントの脱炭素開催支援、環境教育、高校生・大学生によるワークショップ運営 | |
パシフィックコンサルタンツ株式会社 |
〇地球温暖化対策(カーボンニュートラル)、自然環境保全(ネイチャーポジティブ)、資源循環(サーキュラーエコノミー)に関する自治体、企業等における取組み調査、計画、設計、コンサルティング 〇道路、河川、鉄道、港湾、空港、廃棄物、まちづくり等の社会インフラに関する調査、計画、設計、コンサルティング 〇なお、脱炭素経営(Pacific Net Zero)を宣言しており、2030年自社グループの実質排出ゼロ、2050年の国内排出実質ゼロに向けた貢献を表明。SBTネットゼロ目標認定も取得しており、Long-Term Targetsの認定取得は国内企業(中小企業を除く)15社目(2024年3月時点)で、建設コンサルタント業界では初の認定取得 |
地域脱炭素化包括支援、個別エネルギー事業化、社会インフラ脱炭素化(空港、港湾、鉄道、道路、廃棄物等)、エネルギープロジェクトマネジメント、マイクログリッド事業化、TPO事業化、自治体新電力事業化、PPA事業化、廃棄物エネルギー利活用、官民連携事業化、太陽光発電、小水力発電、バイオマス発電・熱利用、風力発電、新型太陽光(ペロブスカイト、垂直型等)、水素活用、森林等クレジット創出、自然共生再エネ |
・脱炭素先行地域等の地域の脱炭素化に関する構想、計画の立案から具体の事業化までを包括的に支援。複数プロジェクトを並行して進めるためのマネジメント支援も実施 ・個別エネルギー事業は、構想・計画・設計、公民連携を含めた事業スキーム構築、施工の確認等事業の形になるところまで支援 ・事業の種類は、特にマイクログリッド構築(国内最多5か所稼働)、自治体新電力事業(国内最多17地域)、PPA事業化支援(最大5MW以上の実績)、官民連携スキーム構築・実現化(公側支援実績国内最多)について特に強みを持つ |
|
株式会社bajji | 環境貢献型NFTサービス「capture.x(キャプチャーエックス)」、を通して、CO2削減プロジェクトを応援し、消費者、従業員の環境への意識を底上げし、脱炭素社会の早期実現を目指すサービス。 | 行動変容(ナッジ)、グリーンリスキリング、太陽光発電所をはじめとした再エネ発電所(RWA)のNFT化技術 |
①太陽光発電、風力発電、地熱、バイオマスなど域内の発電所をNFTとして地域のふるさと納税に出品し、PR〜域内に誘客するまでの支援(地域事業者との連携) ②生成AIを活用したGXに関するコンテンツを域内企業向けに提供。地域人材のグリーンリスキリングに寄与します。 ③そのほか、GXシステムの開発 |
|
パナソニック株式会社 | 電気設備の製造・販売 | ・ZEB・LED照明、高効率空調、高効率換気、EMS・太陽光発電(ソーラーカーポート)・蓄電池(定置型、可搬型、V2X、V2H)・純水素燃料電池 |
・ZEBプランナーとして、既設建築物のZEB可能性調査や設備機器選定のご支援 ・太陽光や蓄電池、LED照明等導入に係るCO2削減シミュレーション、導入に際しての財務ご提案(交付金・補助金活用手法) ・職員様の知見向上を目的とした研修会の実施 |
|
株式会社BiSUS | GHG排出量に関する第三者検証及び排出量算定・削減手法に関するコンサルティング | 実行計画の策定・改定、GHG排出量の算定、GHG排出量の第三者検証、情報開示、熱源改修、補助金、生物多様性の保全・復元 | 実行計画の策定・改定だけでなく、施設毎のエネルギー使用量・GHG排出量の算定、GHG排出量の削減に向けた提案を行います。また熱源の改修など、具体的な設備改修の提案・実施も可能です。その他、GHG排出量の削減に関連して、生物多様性の保全・復元や自然共生サイトなどに関するご支援も可能です。 | |
東日本電信電話株式会社 |
東日本地域※1における地域電気通信業務※2及びこれに附帯する業務、目的達成業務、活用業務 ※1北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県及び長野県 ※2県内通話に係る電話、専用、総合デジタル通信などの電気通信サービス |
NTTグループの各種アセットを活用し、計画策定コンサル、地域新電力設立、GHG可視化、マイクログリッド、太陽光発電(PPAスキーム、ファイナンスリース、設置型)、バイオガス発電(食品残渣、家畜ふん尿)、木質バイオマス発電、省エネ(コンサルからソリューション提供まで)、社会的課題解決(DX化、防災、交通、林業)、住民の行動変容、資源循環(生ごみたい肥化、バイオ炭化)等の各種ソリューションを提供 | 計画策定・FSから構築・運用に至るプロセスについて、ソリューション単位で幅はあるものの基本的にはNTTグループアセットを活用して提供し、地域課題の解決に向けた伴走支援が可能です。 | |
日立造船株式会社 | ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水汚泥再生処理・処理プラント、プロセス機器、防災関連機器等の設計・製作など | ごみ焼却発電、バイオガス、バイオエタノール、マテリアルリサイクル、エコアグリ、水処理、風力発電、水電解水素製造、メタネーション、燃料電池、ゼオライト分離膜 | クリーンエネルギーおよび燃料の創出から、それを用いた高効率発電、CO2回収/利用や資源リサイクルまで、一連の技術・製品を有しており、それぞれの自治体に適した脱炭素効果を最大化できるトータルシステムを提案できることが当社の強みです。特に廃棄物処理においては高度な技術と豊富な実績があり、地域の特性に応じた廃棄物処理システムにおける循環資源の最適な活用方法を提案可能です。 | |
株式会社日比谷アメニス | 公園・緑地等の施工管理、屋上・壁面・室内などの特殊環境緑化、公園・緑地等のメンテナンス、公園・スポーツ施設等における管理運営、バイオマス利活用に関する事業 等 | 木質バイオマス、木質燃料の乾燥・保管・水分計測、熱利用、焼却炉の廃熱利用、剪定枝の活用、バイオ炭、炭素固定、移動式エアコン、熱交換空調、雨水・地下水利用、生物多様性 |
①木質燃料の低環境負荷乾燥 発酵・太陽・未利用熱を用いて木質チップを乾燥させます。新たに燃料を使用しないため、環境負荷が低いです。乾燥チップは熱量が増加し、燃焼効率が向上するため省エネになります。 ②バイオ炭の地中施用 木質チップを炭化し、地中に施用してパーライト代替の土壌改良を行います。炭を地中に埋めるため炭素固定ができます。 ③地球温暖化に適応した熱中症対策 全館空調では設備工事費や電気代等のコストが多くかかる場所に、クールスポットを設けることで諸経費の削減と省エネを実現します。 |
|
三井住友ファイナンス&リース株式会社 | 各種物品の賃貸・延払事業 | 太陽光、LED化(街路灯・道路等含む)、空調更新、EVカーシェリング、遊休地・耕作放棄地等の活用、ソーラーシェアリング、再エネ全般、バイオマス発電、バイオガス発電、風力発電、小水力発電、水素、PPA、リース、ESCO、ZEB |
①省エネ設備以外の設備更新を含めたESCO事業 ・大規模設備&中小施設バルク型(既存建築物のZEB化も検討可能) ②自治体街路灯LED化事業 ③施設屋根載せ太陽光+蓄電池(PPA・リース) ・カーポート型、垂直型太陽光 ④遊休地・耕作放棄地活用型再エネ活用スキーム ・小規模土地が多数分散して点在:低圧型PPA ・1万㎡以上の土地:営農型・PPA ⑤弊社出資先によるEVカーシェアリング事業 ⑥地域課題に対して各事業者との連携 |
|
明治電機工業株式会社 | 電気機器・計測器及び電気設備並びに自動・省力化用機能部品と その設備の販売及び輸出入業務 エレクトロニクス製品・各種検査装置・メカトロ・FA・情報・物流システムの開発、設計、製作 計測・制御・情報処理のコンサルティング 工業計器・電気計測器の保守 水素インフラ設計・施工 燃料電池の販売 | 再エネ全般、水素、水素製造装置の導入、水素利活用アイテムの開発/販売、水素供給/受入設備の整備、高圧ガス等法規制への対応 | 地域再エネや未利用エネルギーの水素化及びその需給ポテンシャルの調査、水素利活用事業の計画策定、水素製造供給施設/設備の設計施工、設備投資に関わるイニシャル/ランニング費用の算出、高圧ガス保安法等法規制への対応や各種届出 | |
株式会社明電舎 | 「サステナブル」と「レジリエンス」を実現するソリューションサービスの提供 |
リニューアブルエナジー:太陽光発電、風力発電、水力発電、蓄電システム、エネルギーマネジメントなど サステナブルインフラ:SF6レス変電製品、移動電源車など グリーンモビリティ:EV・HEV用駆動システムなど |
「サステナブル」と「レジリエンス」なカーボンニュートラルの実現に向けて、地域の再エネ資源の利活用と、蓄電池・EVを組み合わせたBCPネットワーク構築、地域再エネの全体最適制御などをご提案させていただきます。再エネポテンシャル調査から事業計画の策定、建設、運転・維持管理(O&M)まで、一貫したソリューションサービスをご提供致します。官民連携による水事業で培った知見・経験を活かし、自治体や地元企業との連携により、新しい社会システム(仕組み)をデザインします。 | |
株式会社森のエネルギー研究所 | 生産から利用まで一貫した木質バイオマスの流通を構築し、地域に根ざした事業化を総合的にサポートします。 | 木質バイオマス 木造ZEB ZEBプランナー 計画策定支援 FS調査 設計 人材育成 人材派遣 クレジット 木育 CO2削減 林地残材 地産地消 木の駅 FIT バイオマス発電 熱利用 ストーブ ボイラー 薪 チップ ペレット LCA 災害対策 燃料調達 サプライチェーン構築 事業性評価 技術評価 リスク評価 事業性改善 ESG 森林環境譲与税 市町村森林整備計画 森林経営管理制度の推進支援 | 再生可能エネルギーの1つである「木質バイオマス」を専門とし、その生産(森林整備及び燃料生産)から利用まで一貫した流通構築、全国各地域の特性を活かした計画策定支援を行っています。オープン情報の収集・整理はもちろん、当社自らも地域に足を運び関係者と折衝を図りながら、内容を精査します。また地域の上位・関連計画の内容を理解し整合性をとりながら、脱炭素社会に向け、森林の保全・活用に関するマスタープラン(市町村森林整備計画、森林経営管理制度等)の策定・推進も行います。 |